ヨシケイ「お得!お試し5days」終了後、そのままヨシケイを続けたい場合はどうすればいいのでしょうか?また一旦試してから検討したい場合も気になります。そこでお試し後の継続方法についてまとめご紹介します。
ちなみに「お得!お試し5days」終了後、キャンセルしたい場合についてはこちらに記載しています↓
ヨシケイ「お得!お試し5days」を利用する前から、ヨシケイを続ける意思がある場合は、お試しを開始したときに、翌週のメニューブックと一緒に翌週分の注文用紙を受け取るので、受け取った注文用紙に翌週分の注文内容を記入します。
記入した注文用紙を、各ご利用地域ごとに決められた注文締め切り日までに食材が入っているブルーの発砲スチロールのボックス入れて返却することで、翌週以降続けてヨシケイを利用することができます。
この中に注文用紙を入れて返却します。
地域によって多少異なるかもしれませんが、例えば我が家の利用地域では、翌週の注文の締め切りは前の週の水曜日のPM5時です。 決められた締め切りまでに翌週の注文用紙を提出するだけで、継続注文は完了です。
ヨシケイの注文用紙
電話やFAXでも注文することは出来ますが、間違いを防ぐために、出来る限り食材に同封されている注文用紙に記入して、ボックスと共に返却する、もしくは担当者の方に直接渡す形式での注文用紙の提出が求められています。 注文用紙の提出だと、電話やFAXの費用も必要ありませんし、個人的にも注文用紙はボックスにいれておくのが一番ベストだと感じています。
お試し期間終了後そのまま続けて利用するのではなく、まず5日間試してから継続するか判断したい場合は、注文締切日(例:我が家の場合は毎週水曜日のPM5時)までに注文用紙を返却しなければ、翌週以降の配達はいったんお休みと言う形になりストップすることができます。
※お試し最終日(金曜日)に翌週以降の利用を判断して、翌週からすぐ継続することは残念ながらできません。この場合は翌週分は一旦お休みになるので注意してください。
翌々週より利用する場合は、配達担当の方に連絡をすると注文用紙が届けられ、再開することができます。
注文した内容を変更したい時やキャンセルする場合、ヨシケイでは、注文の締切日以降は基本的に変更、キャンセルができないとされているため、その週の注文締切日までに連絡するのがベストです。 ※締切日を過ぎた場合、どうしてもの時は、担当の方に相談すると何かしら対応してもらえるかもしれませんが‥
以上、ヨシケイ「お得!お試し5days」終了後の継続方法についてまとめてご紹介しました。参考にしてみてくださいね!